【修理】アンティーク家具やヴィンテージ家具リペア

アンティーク家具のリペア DIY
アンティーク家具のリペア

安いアンティーク家具やヴィンテージ家具を買って、自分で修理したりお手入れして永く使うのが一番おすすめ!

自分で修理・お手入れできるようになる事で、アンティーク家具やヴィンテージ家具を普段使いの家具として気軽に使えるようになります。

また、自分で修理・お手入れする事でアンティーク家具やヴィンテージ家具に愛着が湧き、経年の風合いの変化も楽しめるようになります。

【家具修理・ギターリペア】補修・タッチアップするための材料を取り扱っております

【修理】椅子やテーブルの脚のぐらつき

ウッドカラーエポキシパテは充填材としてはもちろん、接着剤としても優秀です。

例えば椅子の脚の接続部の緩みやすき間などは、すき間を充填すると同時に接着できます。

また全13色なので家具の色に合わせたパテを選ぶことで色合わせも容易になります。

木材同士、金属同士、陶器同士、木材と金属と陶器など、異なる素材の接着能力も高いです。

家具補修におすすめの全13色補修用エポキシパテ

ウッドカラーエポキシパテ各色の説明をした動画。

ホワイトやブラックは陶器やタイルなどのセラミック製品補修にも使用できます。

【修理】えぐれ傷やへこみ傷

エポキシパテを使用した家具補修方法

えぐれ傷やへこみ傷も耐久性の高い補修を行う場合は、ウッドカラーエポキシパテがおすすめです。

カラーパウダーウォーターベースリキッドで着色する事で木目なども再現可能です。

【修理】塗膜のはがれ、色落ち・色あせ

◆簡単に低予算で補修する方法(剥がれ・色落ちしている部分だけを補修)

簡単&低予算でも家具補修できます

スリーインワンリペアスティックを使用する事で塗膜が剥がれた部分だけ、色落ちした部分だけを簡単に目立たなくする事ができます。

補修用ホットナイフとのセットはこちら

◆簡単に低予算で補修する方法(全体的に色あせしている場合)

古い家具の簡単再塗装方法

フィニッシュアップ・ポリウレタンウォーターベースリキッドカラーパウダーを混合して塗るだけで古い家具の色あせや艶落ちを簡単に解消できます。

動画では水性サンディングシーラー併用での塗膜の回復方法を紹介しています。

◆本格的に再塗装する場合

家具用塗料・ギターなどの弦楽器用塗料メーカーとして高い評価を得ている玄々化学工業の塗料を使用する事でウレタン塗装・ラッカー塗装など様々な仕上げの家具を再塗装可能です。
玄々化学工業製の塗料は家具工房・家具修復業者・ギター工房などプロ向けの塗料です。

【修理】アンティーク家具やヴィンテージ家具リペアに関するお問い合わせ

アンティーク家具やヴィンテージ家具の修理・リペアに関するご質問はお気軽にお問い合わせください。

首都圏で評価の高い家具修復業者やソファーの張り替え業者さんを紹介する事もできます。

サイト管理者
サイト管理者

住宅の塗装・メンテナンス・補修に関する
皆さんからの個別の質問・お問い合わせには、2営業日以内
回答する事を⼼がけています。
お問い合わせは、弊社公式オンラインストア・コーポレートサイト・
YouTubeチャンネルどれからでも可能です♪

商品に関するお問い合わせこちら

LINE公式アカウントでは、最新の情報を投稿しています♪
友だち登録お願いします♪
Line友だち登録はこちら

ホームボディ公式オンラインショップこちら
商品の詳細、ご購入にご興味のある方

ホームボディ公式コーポレートサイトこちら
当社、ブランドについて詳しく知りたい方

ホームボディ公式YouTubeチャンネルこちら
*各商品の使用方法、効果検証などを動画で詳しく知りたい方

タイトルとURLをコピーしました