【自分でできる】家具・フローリング傷補修方法「すり傷(色落ち)」編

家具・フローリングの「すり傷(色落ち)」補修方法 DIY
家具・フローリングの「すり傷(色落ち)」補修方法

家具・フローリングの「すり傷(色落ち)」は、フローリングで発生する機会は少ないですが、家具などを硬いもので擦ってしまったり、ドア・階段・框の角が継続的に何かに擦られている事で発生します。

私の家も「リビングドアの角」や「階段踏み板の角」に「すり傷(色落ち)」があります。塗膜層だけが失われて色落ちした状態になっています。

この記事では、難易度や予算に合わせて「すり傷(色落ち)」を補修する方法を紹介します。

基本的にアメリカの補修材メーカーMohawk社(モホーク)の補修材料・補修道具を使用しますので、簡単でも耐久性はある程度担保できるおすすめの補修方法です。

【自分でできる】(難易度「初心者」 予算:2,000円)家具・フローリング傷補修方法

モホーク「スリーインワンリペアスティック」を使用して補修する方法です。
※基本的に1本の補修材で補修する方法です。

完璧に補修する事はできませんが、遠目からはほとんど分からないくらい補修する事は可能です。

下記の動画をご覧ください。ドアの「すり傷(色落ち)」を1本の補修材で補修しています。

白いドアの傷も簡単に目立たなく補修できます

ニトリやIKEA(イケア)の家具に合わせたスリーインワンリペアスティック対応表も用意しております。
フローリングの傷を補修する場合は、この対応表を参考にフローリングの色に近似のものをご使用ください。

【自分でできる】(難易度「初級者」 予算:6,000円)家具・フローリング傷補修方法

モホーク「ブレンダルスティック」を使用した補修方法です。
※耐久性を持たせるために、補修後にモホーク「フィニッシュアップ・ポリウレタン」で艶調整コーティングを行います。

プロの補修屋さんも使用する補修材料ですが、補修に不慣れな方でも使いやすいので「家具屋さん」や「引っ越し屋さん」でも使用されています。

最終的に「フィニッシュアップ・ポリウレタン」でコーティングする事で耐摩耗性・耐アルコール性など耐久性に優れた仕上りになります。

家具・フローリング・ドア・階段など住宅木部の「すり傷」補修方法

【自分でできる】リペア講習会も開催しています

本格的にこの補修技術を学びたい方は、リペア講習会も開催しております。

このリペア講習会を開催している補修会社「株式会社M&I」さんのサイトはこちら
※株式会社M&Iは東京都世田谷区を拠点として活動している、家具・フローリング補修はもちろん美術工芸品や陶器・フィギュアなどの補修・修復も得意としている補修業者さんです。

リペア講習会も開催している東京都世田谷区の補修業者「株式会社M&I」

【自分でできる】家具・フローリングの「すり傷(色落ち)」補修のお問い合わせ

サイト管理者
サイト管理者

住宅の塗装・メンテナンス・補修に関する
皆さんからの個別の質問・お問い合わせには、2営業日以内
回答する事を⼼がけています。
お問い合わせは、弊社公式オンラインストア・コーポレートサイト・
YouTubeチャンネルどれからでも可能です♪

商品に関するお問い合わせこちら

LINE公式アカウントでは、最新の情報を投稿しています♪
友だち登録お願いします♪
Line友だち登録はこちら

ホームボディ公式オンラインショップこちら
商品の詳細、ご購入にご興味のある方

ホームボディ公式コーポレートサイトこちら
当社、ブランドについて詳しく知りたい方

ホームボディ公式YouTubeチャンネルこちら
*各商品の使用方法、効果検証などを動画で詳しく知りたい方

タイトルとURLをコピーしました