【補修材・補修道具】艶調整スプレーを使わない家具・フローリング補修【プロの補修屋さん向け】

艶調整スプレーを使用しない家具・フローリング補修方法 リペア・補修
艶調整スプレーを使用しない家具・フローリング補修方法

家具やフローリング補修の最終工程「艶調整コーティング」に使用する艶調整スプレー(補修用ラッカースプレー)。

ホシュールスプレーなど、様々な補修材メーカーや塗料メーカーから艶調整スプレー(補修用ラッカースプレー)が販売されています。

手軽に簡単に艶調整作業ができるので多くの補修屋さんが家具・フローリング補修作業に使用しています。

但し、艶調整スプレー(補修用ラッカースプレー)には多くのデメリットもあります。

この記事では、ホシュールなどの艶調整スプレー(補修用ラッカースプレー)を補修作業に使用する事のデメリットを解消する「艶調整スプレーを使用しない」補修方法を紹介します。

有機溶剤中毒予防規則(有機則)対象の有機溶剤を含有しない補修材料・補修道具の商品ページはこちら

有機溶剤による健康障害を防ぎたい方におすすめのリペアスクールこちら

【補修材・補修道具】補修用ラッカースプレーを使用するデメリット

艶調整スプレー(補修用ラッカースプレー)を使用する事により「有機溶剤による健康障害」「耐久性の低い仕上がり」「保管・廃棄リスク」などがあります。

①酢酸ブチル・酢酸エチルなど第2種有機溶剤に該当する成分を大量に含有している。
 現在の市場に出回っている艶調整スプレーは、ほとんど全て「ノントルエン・ノンキシレン」「F☆☆☆☆(フォースター)」を謳っていますが、代替成分として様々な第2種有機溶剤を使用しています。
 また、艶調整スプレーはエアゾールスプレータイプなので使用時に大量の有機溶剤成分が室内の空気中に充満し、防毒マスクやゴーグルを着用していない場合は作業者であるリペア職人さんはもちろん入居者や他の職人さんにも有機溶剤中毒などの健康障害を及ぼすリスクがあります。
 更に臭いも強烈なので、それによるクレームの発生リスクも高まります。

②ラッカー塗装と同等で、耐久性の低い仕上がりになる。
 艶調整スプレーはラッカースプレーなので、仕上がり塗膜もラッカー塗装と同等の耐久性になります。
 一般的なフローリングや家具のウレタン塗装と比較すると大幅に耐久性が劣るため「短期間で摩耗してしまう」「アルコール消毒液やお酒により簡単に塗膜が侵される」などラッカー塗装家具以外の木質建材・家具に使用するとその補修箇所が周囲と比較して大幅に下がります。
 これは「無黄変・難黄変」を謳っているアクリルラッカー系の艶調整スプレーも同様です。

③保管時の発火リスク、廃棄時の費用リスクが高い
 艶調整スプレーは内容物に大量の有機溶剤とガスを含有しているため発火点が高いです。
 例えば夏の車内に保管しているだけで発火・爆発する可能性は高いです。
 また、廃棄時にも内容物を完全に出してから廃棄する義務がありますので廃棄にも労力がかかり、廃棄業者に依頼すると艶調整スプレー1本あたり300円前後の費用がかかります。

このように艶調整スプレー(補修用ラッカースプレー)は、手軽に使える代わりに多くのデメリットがある事を理解しましょう。

有機溶剤中毒予防規則(有機則)対象の有機溶剤を含有しない補修材料・補修道具の商品ページはこちら

有機溶剤による健康障害を防ぎたい方におすすめのリペアスクールこちら

有機溶剤ゼロ&臭いゼロ補修関連記事もご覧ください。
【リペアスクール】補修屋さんの健康を守る家具・フローリング補修

【補修材・補修道具】艶調整スプレーを使用しない補修作業

艶調整スプレーを使用せずに、更にその「リスクを大幅に軽減して」補修する方法を紹介します。

使用する補修材:
キャラフ・水性サンディングシーラー(下塗り・中塗り用)
キャラフ・ウォーターベースリキッド(艶調整用)

艶調整スプレーの代わりに使用するキャラフ・ウォーターベースリキッドは水性ポリウレタンベースで有機溶剤ゼロ&臭いゼロで艶調整作業ができます。艶ありと艶消しがあり、それぞれの配合比率により艶有り・3分艶・5分艶・7分艶・艶消しまで対応可能です。

使用する補修道具:
補修用エアブラシ

補修用エアブラシは、水性サンディングシーラー及びウォーターベースリキッドをきれいに吹き付ける事ができます。使用方法もメンテナンスも簡単です。

それぞれの補修作業方法を動画でもご覧ください。

【補修材・補修道具】有機溶剤ゼロの水性サンディングシーラーを使用した家具・フローリング補修作業
【補修材・補修道具】艶調整スプレーを使用しない艶調整方法と補修用エアブラシ使用方法
【補修材・補修道具】艶調整スプレーを使用しない補修の耐久性検証

【補修材・補修道具】艶調整スプレーを使用しない補修に関するお問い合わせ

艶調整スプレーを使用しない補修材・補修道具に関するご質問などはお気軽にお問い合わせください。
リペアスクールも東京都世田谷区の補修屋さん「株式会社M&I」さんで開催しておりますので興味のある方は下記のリペアスクールページもご覧ください。

有機溶剤中毒予防規則(有機則)対象の有機溶剤を含有しない補修材料・補修道具の商品ページはこちら

有機溶剤による健康障害を防ぎたい方におすすめのリペアスクールこちら

サイト管理者
サイト管理者

住宅の塗装・メンテナンス・補修に関する
皆さんからの個別の質問・お問い合わせには、2営業日以内
回答する事を⼼がけています。
お問い合わせは、弊社公式オンラインストア・コーポレートサイト・
YouTubeチャンネルどれからでも可能です♪

商品に関するお問い合わせこちら

LINE公式アカウントでは、最新の情報を投稿しています♪
友だち登録お願いします♪
Line友だち登録はこちら

ホームボディ公式オンラインショップこちら
商品の詳細、ご購入にご興味のある方

ホームボディ公式コーポレートサイトこちら
当社、ブランドについて詳しく知りたい方

ホームボディ公式YouTubeチャンネルこちら
*各商品の使用方法、効果検証などを動画で詳しく知りたい方

タイトルとURLをコピーしました