目次
補修用パテをサンドペーパーで研磨すると補修箇所周囲も研磨してしまいますよね。
補修作業でよく使用する補修用パテ「エポキシパテ」「ポリエステルパテ」「UV硬化パテ」「瞬間接着剤」など充填後の研磨を効率的に行うことができる補修道具「メタルプレーナー」を使用する事で、補修箇所周囲を傷つけずに補修用パテを平らに面出しすることができます。
キズを直すリペア(補修材料・補修道具) :: 「メタルプレーナー」補修時のパテ面出し用ツール
【メタルプレーナー】UV硬化パテもサクサク削れる
キャラフUV硬化パテを研磨している動画です。
メタルプレーナーを使用する事で周囲を傷つけずに1-2分で研磨できました。
※動画ではカラーパウダーと水性サンディングシーラー、ウォーターベースリキッドを使用した着色作業までアップしています♪
【メタルプレーナー】エポキシパテもサクサク削れる
モホーク・ウッドカラーエポキシパテを研磨している動画です。
メタルプレーナーを使用する事で周囲を傷つけずに3分程度で研磨できました。
※メタルプレーナーは両面使用できます♪
【メタルプレーナー】ポリパテや瞬間接着剤の研磨にも使用できる
研磨しやすさの違いはありますが、動画で紹介したエポキシパテやUV硬化パテだけでなく、ポリエステルパテ(ポリパテ)や瞬間接着剤ジェルタイプなども周囲を傷つけずに研磨可能です。
また、ハードワックスなどのスティックタイプ補修材の面出しにも応用できるので、補修作業に使用する充填剤・補修用パテ全般に対応可能です。
【メタルプレーナー】補修材・補修道具に関するお問い合わせ
メタルプレーナーを始めとした補修道具や補修材に関するご質問はお気軽にお問い合わせください。
ホームボディ公式オンラインショップはこちら
*商品の詳細、ご購入にご興味のある方
ホームボディ公式コーポレートサイトはこちら
*当社、ブランドについて詳しく知りたい方
ホームボディ公式YouTubeチャンネルはこちら
*各商品の使用方法、効果検証などを動画で詳しく知りたい方