【大理石の補修】トラバーチン大理石の欠け・割れ補修方法

トラバーチン&ライムストーン用石材補修キット DIY
トラバーチン&ライムストーン用石材補修キット

トラバーチンやライムストーンなどの多孔質の石灰質は、床や壁などに主に使用されています。

2000年前から建築部材として使用されており、ローマ帝国自体に建てられた有名な円形闘技場コロッセオもかなりの部分がトラバーチンを使用して建てられています。

高級感と温かみ・趣きを兼ね備えているため、現代でも多くの住宅や建築物の壁・床などに使用されています。

但し、トラバーチンは天然の石材であり、比較的柔らかい石材であるため欠けや割れなどの傷が発生しやすい部材でもあります。

この記事では、トラバーチンやライムストーンなど多孔質の石灰質石材専用の補修キットを紹介しています。

【大理石の補修】磨き加工してないトラバーチン・ライムストーンの補修方法

磨き加工をしていない(多孔質を埋めておらず、艶があまりない状態)トラバーチンやライムストーンの場合は、多孔質石材専用の補修キット「MS艶消しタイル・大理石補修セット」を使用します。

2色の充填材を混ぜて色を合わせたら、水を混ぜてひび割れ・クラック・欠け部分に充填して、硬化後に研磨して平らにするだけです。
水を入れてから色合わせを行うのは難しいので、色合わせは必ず水を入れる前に行ってください。

トラバーチンなど艶消し素材の大理石やタイルの補修方法

【大理石の補修】鏡面仕上げのトラバーチン・ライムストーンの補修方法

多孔質を埋めた上で、磨いて鏡面仕上げの艶になっているトラバーチンやライムストーンの補修には「石材補修セット・アケポックス」を使用します。

二液エポキシ樹脂タイプのアケポックスは、硬化後に研磨する事で艶を上げる事もできるので鏡面仕上げの石材(御影石などの補修にもおすすめ)の補修におすすめです。

【大理石の補修】他にも石材・タイル・陶器用補修材・補修キットの豊富なラインナップ

他にも大理石・タイル・陶器・木質家具・フローリングなどを補修できる補修キットを豊富に取り揃えております。

ホームボディでは「補修屋さんの健康を守る」をコンセプトに、有機溶剤を使用しない補修方法を確立していますので、入居済みの住宅や営業中のホテルなどでも安心して使用できる補修材・補修道具を取り扱っております。

【補修キット】家具・フローリングからコンクリート床まで「簡単」「高耐久」にえぐれ傷・へこみ傷・ひび割れを補修できます

【大理石の補修】石材・タイル・陶器の補修に関するお問い合わせ

補修に関してご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

サイト管理者
サイト管理者

住宅の塗装・メンテナンス・補修に関する
皆さんからの個別の質問・お問い合わせには、2営業日以内
回答する事を⼼がけています。
お問い合わせは、弊社公式オンラインストア・コーポレートサイト・
YouTubeチャンネルどれからでも可能です♪

商品に関するお問い合わせこちら

LINE公式アカウントでは、最新の情報を投稿しています♪
友だち登録お願いします♪
Line友だち登録はこちら

ホームボディ公式オンラインショップこちら
商品の詳細、ご購入にご興味のある方

ホームボディ公式コーポレートサイトこちら
当社、ブランドについて詳しく知りたい方

ホームボディ公式YouTubeチャンネルこちら
*各商品の使用方法、効果検証などを動画で詳しく知りたい方

タイトルとURLをコピーしました