目次
玄関まわりコーティング - 多孔質タイル・石材とは
多孔質とは、素材に細かい穴があり吸水性のあるタイル・石材
です。
簡単な見分け方としては、水を垂らして浸透していけば
多孔質となります。
「水が浸透する=汚れも染みこみやすい」ので、一旦汚れが 付着すると、取り除きにくくなります。
そのような素材のコーティングには、
ミラクルシーラント(miracle Sealants)ブランドの
MS511浸透性シリコンコーティング 多孔質タイル・目地・石材用
使い方は、MS511浸透性シリコンコーティング タイル・目地石材用コーティングと 同じです。
多孔質素材にもしっかりと防汚・撥油効果を発揮し、汚れが
付着しても、簡単なクリーニング作業で汚れを取り除くことが できます。
日常の玄関掃除・大掃除が大幅に時短できます。
効果は下記の「Before(塗布前)」「After(塗布後)」画像の通り。



玄関まわりのタイル・目地・大理石コーティングのDIY作業方法
作業方法は、DIYで簡単にできます。
用意するツールは、コテバケ(効率的に塗布する際に使用)、トレー(液体を入れておく受皿として使用)、 きれいな布(最後に余分な液体を拭き取る際に使用)の3つだけです。
※下記動画でも、多孔質タイルへのコーティング作業がご確認いただけます。

また、MS511浸透性シリコンコーティング 多孔質タイル・目地・石材用は、汚れをしっかりとブロックする だけでなく、硬化後は滑り止め防止機能も発揮する優れものです。
20年間効果を発揮するので、長期間玄関の掃除・大掃除を大幅に時短できます。
アメリカのAmazonU.S.A.やHomeDepotでは多くのユーザーから高い評価を得ています。
*2021年4月現在AmazonU.S.A.レビュー数316・平均評価4.5/5
玄関まわりのタイル・目地・大理石コーティング剤の購入方法
工務店さんやハウスクリーニング業者さん向けの「差別化した集客」にも活用できます。
【工務店さん向け】差別化した集客に「おすすめ」の商品・アイデアを紹介
MS511浸透性シリコンコーティングはじめホームボディ取扱商品が、
弊社公式オンラインストアだけでなく、DIY関連商品取扱点数150万点以上の
「DIY FACTORY」各店舗でもご購入いただけるようになりました。
玄関まわりのタイル・目地・石材・大理石の汚れ防止コーティング商品の各店舗での
販売ページは下記のとおりです。
※各店舗内の商品名検索でホームボディ他商品もご購入可能です。

DIYペイント・クリーニング・メンテナンス・リペアに関する
皆さんからの個別の質問・お問い合わせには、2営業日以内に
回答する事を⼼がけています。
お問い合わせは、弊社公式オンラインストア・コーポレートサイト・
YouTubeチャンネルどれからでも可能です♪
Line友達登録はこちら
ホームボディ公式オンラインショップはこちら
*商品の詳細、ご購入にご興味のある方
ホームボディ公式コーポレートサイトはこちら
*当社、ブランドについて詳しく知りたい方
ホームボディ公式YouTubeチャンネルはこちら
*各商品の使用方法、効果検証などを動画で詳しく知りたい方
※(2021年11月3日)DIY FACTORY(DIYファクトリー)運営のメディア
「MAKIT(メキット)」にてMS511浸透性シリコンコーティング タイル・目地・石材用と
MSタイル・目地・石材クリーナー濃縮タイプを使用した記事が掲載されております。
併せてお読みください。
簡単な作業で20年間汚れをブロック!玄関の床に塗るだけの汚れ防止コーティングする方法 –
makit(メキット)by DIY FACTORY

DIYファクトリー運営のMakit(メキット)はDIYに特化した「まとめ記事サイト」です。
弊社関連記事以外もDIY好きな人向けの情報・記事が豊富です。
是非ご覧ください♪