目次
一般的に販売されているDIY向けの玄関・水回り用コーティング剤は、数か月で効果が無くなってしまう製品がほとんどですが、ラストオリウム社(米国イリノイ州。塗料メーカーとしてニューヨーク証券取引所に上場)のMS511浸透性シリコンコーティングは「玄関掃除を20年間時短できる」をコンセプトにした長期間の汚れ防止効果が期待できるコーティング剤です。
それでは、MS511浸透性シリコンコーティングが高い評価(評価☆4.5,評価件数6,600件以上)を得ている理由と評価の詳細、商品スペックの詳細を紹介します。
※Amazon評価4.5(評価件数6600件以上)はAmazon U.S.A.での評価内容となります。
MS511浸透性シリコンコーティングの主な良い評価内容
Amazonでの評価の内容を整理すると、MS511浸透性シリコンコーティングが高い評価を得ている理由は、下記の2点に集約されます。
1.コテバケ、スポンジブラシ、クロス・布などで簡単に塗布できる。
2.長期間「汚れ防止効果」が継続する。
弊社ホームボディでも、玄関まわりのタイル(約8平方メートル)を塗布しましたが、コテバケを使用する事で1時間もかからずにコーティング作業を完了する事ができました。
コーティング後は、汚れや雨をしっかりと弾いているのが実感でき、掃除も楽になりました。
また、滑り止め効果もあるので雨の日でも滑りにくくなりました♪
直ぐにコーティング作業を開始できるコテバケとのセットも販売しております。
MS511浸透性シリコンコーティングの悪い評価内容も紹介
複数件見つける事ができた悪い評価としては「数か月で効果が減少してきた。」というものです。
MS511浸透性シリコンコーティングは、素材に浸透してコーティング効果を発揮する性質を持っていますので、吸水率の高いセメント目地、未塗装コンクリート、トラバーチンやライムストーンなど多孔質の大理石に塗布する場合には一度塗りだと効果が限定的になるのを実感していますので、吸水率の高い素材に塗布する場合は二度塗りすると長期間コーティング効果が継続すると理解してください。
玄関や水回りに使用される建材・素材の吸水率に関する記事はこちら
吸水率の高い素材への効果検証動画も用意しておりますのでご覧ください。
MS511浸透性シリコンコーティングの製品詳細
MS511浸透性シリコンコーティングの主な商品情報は下記のとおりですが、更に詳しい情報を知りたい方は商品ページの各タグをご覧ください。
【使用できる素材】タイル・目地・大理石以外にコーティングできる素材
・タイル各種(セラミックタイル/陶器タイル/クォーリータイル/施釉タイル)
・大理石 ・花崗岩/御影石 ・トラバーチン ・スレート(粘板岩)
・セメント目地材 ・クォーツ(石英) ・レンガ ・人造大理石
・コンクリート/コンクリートタイル ・漆喰
【使用推奨する場所】タイル・目地・大理石のコーティングをおすすめする場所
・カウンタートップ ・玄関アプローチ ・キッチン ・バルコニー/ポーチ
・バスルーム/バスタブ/お風呂 ・プールデッキ ・店舗/レストラン ・床全般
・ホテル/工場 ・デパート ・スタジアム/公共施設
【特徴】MS511浸透性シリコンコーティングの特徴
・簡単に作業でき、素材内部までしっかりと浸透します。
・普段のお掃除・大掃除が大幅時短できます。
・酸性雨などもはじき、黄変しません。
・汚れを防止するだけでなく、耐塩害・耐候性にも優れています。
・防滑性能も発揮します。
・紫外線により黄変しません。
・凍結による被害も防ぎます。
・USDA(米国農務省)基準に合致し、植物や農作物の周辺にも使用できます。
【塗布可能面積の目安】
20㎡~90㎡(946mlあたり。素材の浸透度合いにより変動)
10㎡~45㎡(473mlあたり。素材の浸透度合いにより変動)
【その他】
玄関まわり・水回り・お風呂のタイル・目地・石材全体的に塗布作業可能です。
指触乾燥時間:塗布後1-3時間
効果発揮開始時間:塗布後約72時間で完全に効果を発揮します(乾燥状態が継続している前提)。
保存方法:25℃の冷暗所にオリジナル容器保管で36か月保存可能。
玄関・水回りの掃除・お手入れ・コーティングに関するお問い合わせ
ホームボディでは、MS511浸透性シリコンコーティング以外にも玄関や水回りのお掃除・お手入れ・コーティングに関する商品や情報を豊富に取り揃えております。
玄関や水回りのお掃除・お手入れ・コーティングに関するカテゴリーページはこちら
ホームボディ公式オンラインショップはこちら
*商品の詳細、ご購入にご興味のある方
ホームボディ公式コーポレートサイトはこちら
*当社、ブランドについて詳しく知りたい方
ホームボディ公式YouTubeチャンネルはこちら
*各商品の使用方法、効果検証などを動画で詳しく知りたい方