目次
この記事では、下記のトラブルの解決方法・補修方法を紹介しています。
お困りの方・自分で補修したい方は、是非お読みください。
◆テーブルや家具など木工家具にできた「輪染み(輪じみ・輪ジミ)」の補修方法
◆フローリング補修時にできた「かぶり(クリア塗膜が白化して白濁している現象)」の補修方法
テーブル家具やフローリングにできた「輪染み(輪じみ・輪ジミ)」「かぶり(クリア塗膜が白化して白濁している現象)」も発生する原因やメカニズムを理解した上で、適切な補修材料を使用すれば簡単に補修できます♪
【輪染み(輪じみ)を簡単に消す方法】「輪じみ」とは? なぜ発生するのか?
輪じみは、クリア塗膜の中に水分やアルコール分が入り込み・それが塗膜内部に閉じ込められる事で発生します。
主に下記のような場合に起こりやすいです。
◆熱いお湯などが入ったコップや鍋を置いた場合・こぼした場合
◆アルコール度数の高いウイスキーなどが入ったコップを置いた場合・こぼした場合
◆湿度の高い時などにラッカースプレーなどで補修した場合
特にラッカー塗装は、ウレタン塗装と比べて熱やアルコールに弱いので、
「輪じみ」が発生しやすいです。
メラミン塗装やUV塗装の場合は、耐熱性や耐アルコール性・耐溶剤性に優れているので上記のような原因で「輪じみ」が起こる事はありません。
下記の塗膜の場合のみ「輪じみ」が起こると考えてください。
◆ラッカー塗装家具・ウレタン塗装家具
◆ウレタン塗装フローリング
◆フローリング補修時にラッカースプレーで最終仕上げされた補修箇所(一般的に補修業者さんはフローリング補修時にラッカースプレーで最終的な艶調整作業を行います。)
オイルステイン仕上げの家具や床材も「輪じみ」「かぶり(白化)」は起こりますが、その場合は木部そのものに水分が浸透し油分や染料を押し上げて起こるので、メカニズムは違います。
【輪染み(輪じみ)を簡単に消す方法】「輪じみ」を消す商品・補修方法
ラッカー塗膜・ウレタン塗膜に発生した「輪じみ」は、塗膜の一番上の層「クリア塗膜層」を柔らかくして内部に閉じ込められた水分を追い出してあげる事で、簡単に消すことができます。
次に説明する商品の内、どちらかを使用する事で「輪じみ」「かぶり」を消すことができます♪
オイルステイン家具・床材には効果がありませんのでご注意ください。
モホーク「ノーブラッシュ」
◆クリア塗膜層の中に閉じ込められてしまったしまった湿気を追い出す機能があります。
◆ラーカー塗装された木工家具に発生しやすい「輪じみ(アルコールや水・お湯が原因で起こるコップの形に輪っか状に白化する現象)」も解消する事ができます。
◆補修の艶調整時に発生した塗膜のかぶりの解消、及び艶調整スプレー吹き付け時のミストを平滑にする効果もあります。
容量:384ml
モホーク「ノーブラッシュ・フラット(艶消しフローリング・家具用)」
※「ノーブラッシュ・フラット」は塗膜の艶を上げないタイプですので、艶あり家具・フローリングの補修には通常の「ノーブラッシュ」、半艶・艶消し家具・フローリングの補修には「ノーブラッシュ・フラット」を使用してください。
クリア塗膜層の中に閉じ込められてしまったしまった湿気を追い出す機能があります。
容量:384ml
輪染み(輪じみ)を消す作業方法動画はこちら↓
【輪染み(輪じみ)を簡単に消す方法】お問い合わせはお気軽に
補修材専門ショップとしても、プロの補修屋さんも使用する豊富な補修材料(補修道具、充填材、着色剤、下塗り塗料、上塗り塗料)を取り扱っております。
ホームボディ公式オンラインショップはこちら
*商品の詳細、ご購入にご興味のある方
ホームボディ公式コーポレートサイトはこちら
*当社、ブランドについて詳しく知りたい方
ホームボディ公式YouTubeチャンネルはこちら
*各商品の使用方法、効果検証などを動画で詳しく知りたい方
ホームボディはアメリカ・モホーク社製品を中心に補修屋さんからDIY用まで幅広く対応しています。
※世界的にも補修材・補修剤先進国はアメリカとドイツです。
※「補修材専門店・専門ショップ・補修道具通販」として補修キットプロ用、補修材パテなど木部・陶器・タイル・コンクリートの補修に対応しています。
※木質系家具・フローリングに合わせた「メロー(柔らかい)」な色合いの補修材料をラインナップしています。