補修方法

【補修方法】コンクリート床、タイル床、石材床、木質フローリング、家具など住宅内外装の傷の補修方法を紹介
床の傷、クラック、ひび割れなど

住宅には、様々な素材・タイプの床・フロアがあります。
コンクリート床、タイル床、大理石などの石材床、木質のフローリングなど。

ここでは、住宅に使用される様々な素材毎にDIYでもできる補修方法を紹介していきます。

ペイント・塗装

エポキシパテ作業のコツは早い硬化時間と抜群の強度を活かす

エポキシパテは木部用として黒・白・ブラウン系カラーを中心に全13色で展開しており、アルミ・金属用、コンクリート・石材用、陶器・タイル用、水中用の補修材・接着剤としても使用できる耐熱性・耐水性に優れた補修パテです。
お知らせ(イベント・商品情報)

【新商品】ガレージ・駐車場・車庫・土間床のクリア塗装、補修用UV・LED硬化クリアパテ

フローリング・家具・タイル・金属などの補修作業効率を向上させたい補修業者の方、ガレージ・駐車場・車庫・土間などのコンクリート床DIY塗装をしたい住宅オーナーの方向けの新商品情報
お知らせ(イベント・商品情報)

『第2回リペア業者交流会』開催のお知らせ(2025年12月13日)

様々な分野のリペア業者さんのネットワークづくりを目的とした『リペア業者交流会』です。住宅内装補修、家具の修復・補修、陶器・美術工芸品の補修など、どのような分野でも補修にたずさわる方の参加を受け付けております。
お知らせ(イベント・商品情報)

【リペア業者交流会】2025年8月、東京都大田区で、補修屋さん向けの交流会を開催しました

リペア業者さん、補修屋さんのネットワークづくりを目的とした【リペア業者交流会】を2025年8月11日(祝日)に東京都大田区の「田園調布せせらぎ館」で開催しました。開催の様子や内容を当日撮影した写真なども交えて報告します。
リペア・補修

【補修道具】強力UV・LEDライト UV硬化パテ・樹脂用におすすめ

UVライトHB2025Lは、高い防水性能を付与して屋外や水回りの補修作業にも安心して使用できるようにしました。UV硬化パテ、UVジェルパテ5など様々なUV硬化型パテ・UV硬化型レジン・UV硬化型接着剤に使用できます。
リペア・補修

【メタルプレーナー】補修用パテの種類を選ばずサクサク研磨できる補修道具

補修作業でよく使用する補修用パテ「エポキシパテ」「ポリエステルパテ」「UV硬化パテ」「瞬間接着剤」など充填後の研磨を効率的に行うことができる補修道具「メタルプレーナー」を使用する事で、補修箇所周囲を傷つけずに補修できます
リペア・補修

補修用スプレー・シンナーを使用しない補修方法【プロ向け】

プロの補修業者さんが行う住宅内装(フローリング、建具など)の補修では、大量の有機溶剤を使用します。「有機溶剤中毒予防規則」について詳しく知らない方も多いと思いますが、補修業者にも適用されるこの法令について理解しましょう。
リペア・補修

複合フローリングの種類別にキズ補修方法を説明

普及率の高いシートフローリング、突板フローリングの補修方法を中心に自分で直す事ができる複合フローリングの補修方法を説明していきます。
リペア・補修

新商品【補修道具】USB充電式&小型で現場補修にもおすすめエアブラシ

現場補修用エアブラシHB2025Aは「シンプルな構造でメンテナンス・洗浄が簡単」「0.3㎜口径ノズルと0.5㎜口径ノズルがセットで塗料の粘度による使い分けが簡単」「性能と価格のバランスよく、コストパフォーマンスが抜群」です
リペア・補修

特許取得【修理・修復】陶器の欠けやひび割れリペア(補修方法)

欠けたり割れたりした陶器などセラミック製品(食器、皿、マグカップなど)を安全性の高い補修方法で直すやり方を紹介。エポキシパテやUV硬化パテを併用して補修する事もできるので、木質フローリング・扉・枠材などの木質建材やタイル床リペアにもOK