目次
ガレージハウスやビルトインガレージをお持ちの方で「新築時のきれいな状態を長持ちさせたい。」「汚れやひび割れ・錆(サビ)がでてきた場所を自分で洗浄・補修・塗装したい。」という方におすすめの内容となります。

大手のハウスメーカーが高級な建材や資材を使用した建築したガレージハウス・
ビルトインガレージも、お手入れ・メンテナンス・補修しなければ汚れ・
ひび割れ・錆(サビ)が発生します。
「メンテナンスフリー」の部分はほとんどありません。
特に過酷な環境下に置かれる「コンクリート床」や「シャッター・ドア」はメンテナンスをする事で「きれいな状態」をより長く維持できます♪
【DIY】面積も大きいガレージの「床」「シャッター・ドア」メンテナンスに注目しよう
ガレージハウスに限らずですが「床」と「シャッター・ドア」は、住宅の中でも最も劣化や傷みが出やすい箇所です。

ガレージ・コンクリート床は「日々クルマやバイク・自転車を乗り入れ」「BBQ道具やDIY工具などを引きずったり・落としたり」などリビング・ダイニングの床と比べても過酷な条件におかれます。
また、ガレージシャッターやドアも「常に直射日光や風雨にさらされ」「寒暖差の激しい条件下におかれ」「頻繁に開閉を行う事で傷や錆(サビ)・劣化も進みやすい」です。
下の画像が、私の自宅ガレージや玄関まわりのトラブルの実例です。





コンクリート床は「クラック・ひび割れ」を放置しておくと、より多くのトラブルが発生します。
その一つが雨などにより内部に水分が浸透し、それが内部で凍結して膨張、溶解を繰り返すことでひび割れ・クラックが進行し、最終的に破損につながります。
また、シャッターの塗膜やメッキがはがれた事による錆や腐食も、放置しておくとどんどん進行して、最終的には脆くなって折れたり・穴が開いたりという事になります。
皆さんも、街を散歩していると「破損してボロボロになったコンクリート床」や「腐食して穴があいてしまったシャッター」などを見かけることもあると思います。

内装のフローリング床やドアには発生しないようなトラブルも、過酷な環境下におかれる
ガレージや玄関まわりの床やシャッターには発生していしまいます…
私の家も、ガレージ・コンクリート床の最初の打設、シャッターも三和シャッター製「巻き上げ式シャッター」の取り付けは工務店さんに依頼しました。
ガレージシャッターは、大手のハウスメーカーさんも三和シャッターやリクシル(LIXIL)などのものを推奨するケースが多いですが、例え一流メーカーの製品でもほったらかしにすれば
劣化は進行します。
【DIY】メンテナンスする事でガレージコンクリート床・シャッターも長持ち
過酷な環境下におかれる「ガレージ・コンクリート床」や「ガレージシャッター」は早ければ2~3年、遅くても10年も経てば「塗膜劣化・クラック・ひび割れ」「汚れや錆(サビ)の付着・浸透による外観劣化」「金属部(鉄・アルミ)の赤錆・白錆の発生」が出てきます。

私の自宅では、築8年くらいから「コンクリート床のクラック・汚れ」「ガレージシャッターの腐食・錆(サビ)」が目立ってきました。
目立ってきたのが築8年経過後なので、その前から兆候はあったはずです。
そのような時に、DIYでメンテナンス(コーティング、補修、塗り替えなど)できる方法・製品を紹介していますので、興味のある内容・お困りの内容がありましたら、ご覧ください♪
屋内ガレージ・コンクリート床の塗り替えメンテナンス:
【ガレージハウスの床用DIY塗料】エポキシ塗料の20倍の強度!!ガレージライフをもっと素敵に。
屋外ガレージ・コンクリート床の塗り替えメンテナンス:
【補修方法】ガレージ・コンクリート床のひび割れ・クラックをDIYで補修しながら塗装・装飾
ガレージシャッターの塗り替えメンテナンス:
【DIY補修&塗り替え】ガレージシャッターのアルミ・鉄は錆びる ~DIYで錆の上から塗装~
玄関タイル・目地・石材の防汚メンテナンス:
【玄関の大掃除におすすめ】20年間汚れを防ぐタイル・目地・大理石コーティング剤のDIY作業紹介
【DIY】「塗り替え」の失敗事例も紹介しています
DIYメンテナンス、特に塗装や塗り替えは失敗もつきものです。
ホームボディ公式ブログサイトでは、失敗事例も紹介しています。

塗装や塗り替えの失敗は、ほとんどが「洗浄」「下地処理」「養生」など
塗装前の準備の不徹底が原因となるものがほとんどです。
塗膜剥離事例:
【DIY】ガレージのコンクリート床DIY塗装の失敗事例①
養生失敗事例:
塗りかえる- 自宅駐車場コンクリートフロアDIY塗装-失敗事例②
塗むら・液だれ事例:
木材のDIY塗装- 屋外玄関の木製ドアの塗装-失敗事例③
【DIY】ガレージや玄関まわりのメンテナンスに関するお問い合わせ
ホームボディ公式オンラインショップはこちら
*商品の詳細、ご購入にご興味のある方
ホームボディ公式コーポレートサイトはこちら
*当社、ブランドについて詳しく知りたい方
ホームボディ公式YouTubeチャンネルはこちら
*各商品の使用方法、効果検証などを動画で詳しく知りたい方