目次
【リペア業界の話④】リペア業界の大きな問題点
現状のリペア業界・リペア市場の問題点として、
◆耐久性を重視しない補修
日本のリペア市場で最も大きな需要がある「新築住宅の引渡し前の住宅補修」では、施主検査時に傷が見つからないように補修する事が目的であるため、補修箇所の耐久性は重視されずにとりあえず見た目をできるだけ完璧に補修する事が重視されています。
要するに施主検査さえクリアしてしまえば、その後入居されてから補修箇所がはがれてきたり・取れたりしても、住宅購入者が「引っ越しでついた傷」や「生活でついた傷」と思ってくれるからです。
確かに、これも「補修の目的」ですが、実際にその補修した家に住むオーナーさんには、補修箇所の耐久性の説明などはされないケースの方が多いです。
特に住宅補修作業の最終工程に使用する「艶調整コーティング作業」ですが、一般的に「ラッカー系の艶調整スプレー」が使用されるケースが多いです。
フローリング補修時にも使用されるため、その部分はラッカー塗膜の仕上げになり、一般的な床材の仕上げであるウレタン塗膜やオレフィンシート層と比較しても「耐摩耗性」や「耐溶剤・耐アルコール性」に大きく劣る仕上がりになってしまいます。
ラッカー塗装された家具をお持ちの方なら分かると思いますが、「輪じみ(水・お湯・アルコールなどが長時間付着すると塗膜が侵されて白く変色してしまう現象)」などのトラブルが起こりやすいです。ラッカースプレーで仕上げされたフローリングなどの補修箇所は水・お湯・アルコールなどをこぼすだけでも塗膜が侵されやすいです。
◆溶剤を多く使用する補修
住宅の補修業者さんでも家具の補修業者さんでも、日本の補修現場では修作業工程で色んな溶剤を多く使用します。
主なものでは、着色作業時に着色剤を希釈するために使用するシンナー、補修の最終工程である艶調整コーティング作業時に使用するエアゾールスプレーにも多くの種類の溶剤が含まれ、補修作業中も作業後も空気中に揮発していきます。
これは、補修作業後に入居するオーナーさんだけでなく、補修作業を行う補修屋さん・職人さんにも健康被害を与えていきます。
※「化学物質過敏症(溶剤アレルギー)」になってしまう職人さんも多いです。
※「化学物質過敏症(溶剤アレルギー)」は花粉症と同様に、毎日多くの溶剤やその揮発した成分に晒されている方が発症しやすく、且つ一回発症すると色んな化学物質に対して続々とアレルギー反応が起こりやすくなる傾向もあるため、特に毎日溶剤を使用する補修屋さん・職人さんは注意が必要です。
ホームボディでは、上記の日本のリペア業界が抱える問題点を解決した上で、
住宅補修や家具補修をする方の目的に合わせた提案を行っていき、補修する人全て(一般の方、工務店さんなど住宅業界の方、補修業者・補修屋さん)が求める補修を提供していきたいと考えています。
私も自宅で補修材料を使用する場合は、全5つの補修作業工程(下地処理→充てん作業→面出し作業→着色作業→艶調整コーティング作業)を溶剤を全く使用せずに行っています♪
それでも耐久性の高い補修作業ができるんです♪
【リペア業界の話④】問題点を解決する補修材料【耐久性】【安全性】
① ウレタン塗装建材やウレタン塗装家具と同等の耐久性を持つ補修方法
② 補修作業を日々行う補修業者・補修屋さんの溶剤による健康被害を解決できる補修方法
この2つの項目をクリアした補修材料と補修方法を提供し続けていきます。
次回の記事【補修材】住宅補修・家具補修「耐水」「耐アルコール」「耐摩耗」に優れたモホーク社の補修方法では、各補修材料の詳細と特長を紹介していきます♪
【リペア業界の話④】補修材・補修方法に関するお問い合わせはお気軽にご相談を
補修材専門ショップとしても、プロの補修屋さんも使用する豊富な補修材料(補修道具、充填材、着色剤、下塗り塗料、上塗り塗料)を取り扱っております。
ホームボディ公式オンラインショップはこちら
*商品の詳細、ご購入にご興味のある方
ホームボディ公式コーポレートサイトはこちら
*当社、ブランドについて詳しく知りたい方
ホームボディ公式YouTubeチャンネルはこちら
*各商品の使用方法、効果検証などを動画で詳しく知りたい方
ホームボディはアメリカ・モホーク社製品を中心に補修屋さんからDIY用まで幅広く対応しています。
※世界的にも補修材・補修剤先進国はアメリカとドイツです。
※「補修材専門店・専門ショップ・補修道具通販」として補修キットプロ用、補修材パテなど木部・陶器・タイル・コンクリートの補修に対応しています。
※木質系家具・フローリングに合わせた「メロー(柔らかい)」な色合いの補修材料をラインナップしています。